キャッピング剤

オリゴヌクレオチドの化学合成は、ホスホロアミダイト法という固相合成法を用いるのが一般的です。ホスホロアミダイト法では、カップリング反応が完全に進行せず、未反応のヒドロキシ基が残ったまま次のステップに反応が進むと、目的とするオリゴヌクレオチドから一塩基だけ抜けた不完全長オリゴが生成されてしまうことがあります。そこで、未反応鎖 5'-OH 基をアセチル化することで伸長反応を防ぎます。
詳細はこちら

  • 核酸合成試薬カタログダウンロード

特長

  • ホスホロアミダイト法のキャッピング反応に使用可能
  • 溶液および粉体中の水分含有量を適切に管理
  • アセチル型キャッピング剤とホスホロアミダイト型キャッピング剤の2種類から選択可能

反応機構

無水酢酸によるキャッピング反応

無水酢酸によるキャッピング反応

EDCPによるキャッピング反応

EDCPによるキャッピング反応

キャッピング反応の課題

アセチルキャッピングの問題点

 従来法である無水酢酸を用いたアセチルキャッピングでは、アデノシンやグアノシンの塩基部分に由来する不純物が生成する。これはアセチル化剤によるアミド基の交換反応や付加反応、置換反応が原因であり、精製によって除去が困難である 。また、UnyLinker™の二級水酸基との反応性が低いため、未キャップ化体由来の不純物も発生する。これらの副生成物は、核酸医薬品に含まれる目的物質由来不純物として分類・整理されており、その分析法の確立や不純物管理が課題である。

アデノシン由来の不純物の生成1)

アデノシン由来の不純物の生成

グアノシン由来の不純物の生成2)

グアノシン由来の不純物の生成

UnyLinker™ 二級水酸基の未キャップ化体由来の不純物の生成2)

UnyLinker™ 二級水酸基の未キャップ化体由来の不純物の生成

ホスホロアミダイト型キャッピング剤

 アセチルキャッピングの問題を解決するため、1994 年頃から無水酢酸に代わるさまざまなホスホロアミダイト型キャッピング剤が開発されてきた。以下にホスホロアミダイト型キャッピング剤の具体例を示す。これらのホスホロアミダイト型キャッピング剤により、アセチル化によるキャッピングで問題となっていた副反応による純度や反応収率の低下を防ぐことが可能となっている。

DDP3)
(Diethyl N,N-diisopropyl
phosphoramidite)

Lipocap4) (X=CH2)
高脂溶性
UniCap5) (X=O)

Cholesterol phosphoramidite6)
高脂溶性

EDCP
(Cyclic phosphoramidite)
高反応性

参考文献

  1. Rodriguez, A. A. et al. : Bioorg. Med. Chem. Lett., 26, 3268 (2016).
  2. Rodriguez, A. A. et al. : Bioorg. Med. Chem. Lett., 24, 3243 (2014).
  3. Yu, D. et al. : Tetrahedron Lett., 35, 8565 (1994).
  4. Natt, F. and Häner, R. : Tetrahedron, 53, 9629 (1997).
  5. Glen Report 17.13. UniCap Phosphoramidite, AN alternative to acetic anhydride capping
  6. Ren, Q., Osawa, T. and Obika, S : Tetrahedron., 150, 133774 (2024).

製品一覧

  • 項目をすべて開く
  • 項目をすべて閉じる

ホスホロアミダイト型キャッピング剤

アセチル型キャッピング剤 (溶媒:アセトニトリル)

アセチル型キャッピング剤 (溶媒:THF 溶媒)

Glen Research 社 THF 溶媒 選択群①

Glen Research 社 THF 溶媒 選択群②

Glen Research 社 アセトニトリル溶媒

ChemGenes 社 THF 溶媒

ChemGenes 社 アセトニトリル溶媒

関連製品一覧

  • 項目をすべて開く
  • 項目をすべて閉じる

乾燥剤/脱水剤

不織布に小分けしたゼオライトです。溶媒の脱水/乾燥剤としてご使用ください。
  • 掲載内容は本記事掲載時点の情報です。仕様変更などにより製品内容と実際のイメージが異なる場合があります。
  • 掲載されている製品について
    【試薬】
    試験・研究の目的のみに使用されるものであり、「医薬品」、「食品」、「家庭用品」などとしては使用できません。
    試験研究用以外にご使用された場合、いかなる保証も致しかねます。試験研究用以外の用途や原料にご使用希望の場合、弊社営業部門にお問合せください。
    【医薬品原料】
    製造専用医薬品及び医薬品添加物などを医薬品等の製造原料として製造業者向けに販売しています。製造専用医薬品(製品名に製造専用の表示があるもの)のご購入には、確認書が必要です。
  • 表示している希望納入価格は「本体価格のみ」で消費税等は含まれておりません。
  • 表示している希望納入価格は本記事掲載時点の価格です。