細胞のチューブへの吸着を抑制、回収率をUP
住友ベークライト ステムフル®




ステムフル®は、透明性に優れたPET樹脂に低吸着処理を施した細胞回収用15 mLコニカルチューブです。
幹細胞など接着性の強い細胞の回収率を向上させます。
材質 | 包装 |
---|---|
本体:PET フタ:ポリエチレン |
5/包 100/ケース |
特長・仕様
・幹細胞等の吸着性の強い細胞に大きな効果を発揮
・基材表面とポリマーを化学的に共有結合しており、 表面処理由来の溶出物を低減
・透明性に優れ、効率的な遠心分離・回収操作が可能
・放射線滅菌済み
使用可能温度:-80 ℃~40 ℃
遠心強度:4,640 G(回転時間10分、スイングローター、ゴムクッション使用)
アプリケーションデータ
F-hiSIEC™(ヒトiPS細胞由来腸管上皮細胞)回収における比較試験
ステムフル®は通常遠沈管に比べ細胞吸着による細胞ロスが少なく、F-hiSIEC™の回収率が向上した
小腸オルガノイドのシングルセル回収における比較試験
ステムフル®は一般遠沈管に比べ細胞吸着による細胞ロスが少なく、貴重な細胞の回収率向上に貢献
ヒトiPS細胞由来CD104陽性上皮細胞での比較
ステムフル®は一般チューブに比べ幹細胞を効率的に回収でき、その効果は特に無血清培地で顕著
ステムフル®の有効性(角膜内皮細胞の採取率)
吸着性の強い角膜内皮細胞でステムフル®は一般チューブに比べ細胞回収率が向上
細胞保存液セルストアを用いたヒト脂肪由来間葉系幹細胞の回収
細胞保存液セルストアWまたはセルストアSに懸濁したhAD-MSCsをステムフル®で5 ℃保存することにより、汎用遠沈管で保存するよりも細胞回収率が高値に維持された。
アプリケーション詳細
※クリックするとメーカーサイトに遷移します。メーカーサイトの内容は変更になる可能性があります。
アプリケーション名 | 試料 | |
---|---|---|
1 | F-hiSIEC™(ヒトiPS細胞由来腸管上皮細胞)回収における比較試験 | ヒトiPS細胞由来腸管上皮細胞 |
2 | 小腸オルガノイドのシングルセル回収における比較試験 | 小腸オルガノイド |
3 | ヒトiPS細胞由来CD104陽性上皮細胞での比較 | ヒトiPS細胞由来CD104陽性上皮細胞 |
4 | ステムフル®の有効性(角膜内皮細胞の採取率) | 角膜内皮細胞 |
5 | 細胞保存液セルストアを用いたヒト脂肪由来間葉系幹細胞の回収 | ヒト脂肪由来間葉系幹細胞 |
論文リスト
- Yoshioka, H., Ueta, M., Yokoo, S., Yokoi, N., Mizushima, K., Naito, Y., Kinoshita, S., Sotozono, C. : Investigative Ophthalmology & Visual Science., 66(5),6 (2025).
doi:https://doi.org/10.1167/iovs.66.5.6 - Tanaka, K., Mochizuki, T., Baba, S., Kawai, S., Nakano, K., Tachibana, T., Uchimura, K., Kato, A., Miyayama, T., Yamaguchi, T., Nishihara, H., Terao, K., Kato, Y. : Scientific Reports., 15, 11403(2025).
doi: https://doi.org/10.1038/s41598-025-95823-z - Shibata, S., Endo, S., Nagai, L. A. E., Kobayashi, E. H., Oike, A., Kobayashi, N., Kitamura, A., Hori, T., Nashimoto, Y., Arima, T. : Science Advances., 10(8), eadi4819(2024).
doi: https://doi.org/10.1126/sciadv.adi4819 - Takahashi, J., Sugihara, H. Y., Kato, S., Kawasaki, S., Nagata, S., Okamoto, R., Mizutani, T. : Cell Reports Methods., 4(12), 100930(2024).
doi: https://doi.org/10.1016/j.crmeth.2024.100930 - Kikuchi, T., Nishimura, M., Shirakawa, C., Fujita, Y., Otoi, T. : In Vitro Cellular & Developmental Biology – Animal., 60,2, 123(2024).
doi:https://doi.org/10.1007/s11626-024-00849-8 - Sirisereephap, K., Tamura, H., Lim, J.-H., Chavakis, T., Hajishengallis, G., Maekawa, T. : iScience., 27(2), 108798(2024).
doi: https://doi.org/10.1016/j.isci.2024.108798 - Takahashi, J., Sugihara, H. Y., Kato, S., Nagata, S., Okamoto, R., Mizutani, T.: STAR Protocols., 4(3), 102374(2023).
doi: https://doi.org/10.1016/j.xpro.2023.102374 - Zhao, D., Farnell, M. B., Kogut, M. H., Genovese, K. J., Chapkin, R. S., Davidson, L. A., Berghman, L. R., Farnell, Y. Z. : Poultry Science., 101(3), 101642(2022).
doi: https://doi.org/10.1016/j.psj.2021.101642 - Iwayama, T., Iwashita, M., Miyashita, K., Sakashita, H., Matsumoto, S., Tomita, K., Bhongsatiern, P., Kitayama, T., Ikegami, K., Shimbo, T., Tamai, K., Murayama, M. A., Ogawa, S., Iwakura, Y., Yamada, S., Olson, L. E., Takedachi, M., Murakami, S. : Development., 149(19), dev201203(2022).
doi: https://doi.org/10.1242/dev.201203 - Okubo, T., Hayashi, R., Kudo, Y., Ishikawa, Y., Quantock, A. J. : Protocols Exchange(2022).
doi: dx.doi.org/10.21203/rs.3.pex-1821/v1 - Takahashi, J., Mizutani, T., Sugihara, H. Y., Nagata, S., Kato, S., Hiraguri, Y., Takeoka, S., Tsuchiya, M., Kuno, R., Kakinuma, S., Watanabe, M., Okamoto, R. : Cell Reports Methods., 2(11), 100337 (2022).
doi: https://doi.org/10.1016/j.crmeth.2022.100337 - Fujita, Y., Nishimura, M., Watanabe Komori, N., Wada, T., Shirakawa, C., Takenawa, T., Sawamoto, O., Doi, M. : Regenerative Therapy ., 14, 95(2020).
doi:https://doi.org/10.1016/j.reth.2019.10.004
製品一覧
- 項目をすべて開く
- 項目をすべて閉じる
- 掲載内容は本記事掲載時点の情報です。仕様変更などにより製品内容と実際のイメージが異なる場合があります。
- 掲載されている製品について
- 【試薬】
- 試験・研究の目的のみに使用されるものであり、「医薬品」、「食品」、「家庭用品」などとしては使用できません。
- 試験研究用以外にご使用された場合、いかなる保証も致しかねます。試験研究用以外の用途や原料にご使用希望の場合、弊社営業部門にお問合せください。
- 【医薬品原料】
- 製造専用医薬品及び医薬品添加物などを医薬品等の製造原料として製造業者向けに販売しています。製造専用医薬品(製品名に製造専用の表示があるもの)のご購入には、確認書が必要です。
- 表示している希望納入価格は「本体価格のみ」で消費税等は含まれておりません。
- 表示している希望納入価格は本記事掲載時点の価格です。
Share