ポリマーゲル担体

ポリマー系充填剤は化学的に安定で、耐酸・耐アルカリに優れており、幅広い溶媒、pH範囲での使用が可能です。また、完全な球形で粒度分布がシャープなため、充填カラムは長期間にわたって安定で高い分離能が得られます。
当社では、電子材料(半導体など)・医薬品・食品の精製、水処理、有機物の吸脱着など、さまざまな用途に使用できるポリマー担体をラインアップしています。

ORLITE™
ORLITE™
(電子材料精製用高純度イオン交換樹脂)
DIAION™ HP20
DIAION™ HP20
(合成吸着剤)

主な用途と使用例

合成吸着剤および、各シリーズの詳細はリンク先をご参照ください。

主な用途(例) 分類 シリーズ名 特長 メーカー
電子材料の精製(半導体など)
  • 有機酸・有機溶媒(IPA等)中の金属除去
  • 有機溶媒(IPA等)中のアニオン除去
  • 有機溶媒(IPA等)精製
  • 高粘性液体(ポリマー含有溶媒等)中の金属/アニオン除去
  • 高粘性液体(ポリマー含有溶媒等)精製
  • 薬液中の酸除去
  • レジスト溶媒(PGMEA等)中の金属除去
イオン交換樹脂、 キレート樹脂 ORLITE™ 【DSシリーズ】
  • 金属をpptレベルまで低減可能な「超低メタル化樹脂」
  • イオン交換樹脂に含まれる金属量を保証
【DRYシリーズ】
  • 非水溶系の精製が可能な「乾燥樹脂」
オルガノ
水・排水処理
  • 純水・軟水製造の水処理、炭酸塩硬度が高い水の処理
  • 廃液からのCu, Zn, Ni, Vや貴金属の回収
  • メッキ洗浄廃水、水銀廃水、フェノール含有廃液の処理
食品・薬液の精製
  • 糖類の分離・精製
  • 柑橘果汁の食味・風味の改善
  • アミノ酸、核酸抗生物質の分離
  • メッキ溶液、グリセリン、ホルマリン等の精製
  • 塩酸中の鉄除去
  • 塩水二次精製
その他
  • 脱水・乾燥
  • 濾過材、触媒としての使用
イオン交換樹脂、 キレート樹脂 ダイヤイオン™ 【強酸性陽イオン交換樹脂】
  • 100~120 ℃の高温に耐え、全てのpH領域で使用可能
  • ゲル型、ポーラス型をラインアップ
【弱酸性陽イオン交換樹脂】
  • H形に再生しやすい
【強塩基性陽イオン交換樹脂】
  • Ⅰ型:高純度の脱塩水を得られる
  • Ⅱ型:再生剤の使用量を減らすことができる
  • ゲル型、ポーラス型、ハイポーラス型をラインアップ
【弱塩基性陽イオン交換樹脂】
  • 弱塩基の塩の陰イオンをイオン交換
  • ポーラス型、ハイポーラス型をラインアップ
【キレート樹脂】
  • 特定の金属とキレートを形成し、金属イオンを捕捉
  • ポーラス型、ハイポーラス型をラインアップ
【合成吸着剤・芳香族系HPシリーズ】
  • 細孔径の大きな細孔を持つ芳香族系合成吸着剤
三菱ケミカル
有機物の吸脱着
  • 低分子ペプチド、オリゴヌクレオチド、タンパク質の精製
  • 発酵液からのビタミン、抗生物質、酵素、ステロイド等の吸着
  • セファロスポリンCの精製
  • 果汁の精製、ナリンギンなどの苦味成分の除去
合成吸着剤
セパビーズ™
  • 大きな細孔を持ち、比較的大きな有機物の吸脱着が可能
  • 酸/アルカリの耐久性に優れ、広範囲な吸着
  • 溶離条件の適用が可能
  • 安定的に長期間使用
  • 精密分離が可能な小粒径タイプもラインアップ
医薬品の精製
  • フタル酸エステル
  • ペニシリン系抗生物質
  • ビタミンE類
逆相/順相 クロマトグラフィー MCI GEL™ CHP/CMG
  • 使用可能 pH 領域が広く、さまざまな有機溶媒を使用可能
  • 各種サイズの充填剤をラインアップ、分取・精製のスケールアップが容易