食品分析・機能性食品開発研究支援: 機能性食品開発研究支援

食品成分の免疫調節機能の評価とメカニズム解析

株式会社腸管免疫研究所

腸管免疫研究所では、より楽しく美味しい暮らしに向けた計測サービスとソリューションを開発しています。産業技術総合研究所バイオメディカル研究部門で培った免疫研究の実績を基盤として、唾液や血液を用いた免疫機能計測に加え、食品微生物・発酵食品成分等の免疫調節機能について評価し、 健康的な暮らしに向けた計測サービスとソリューションを開発しています。

免疫機能の計測・評価サービス内容

唾液や血液を用いた免疫機能計測 / 代謝産物解析

  • 血球の細胞表面抗原解析( フローサイトメトリー) 、培養法による細胞増殖能、NK活性、貪食能評価など
  • 唾液中の分泌型IgA、β-ディフェンシン等抗菌ペプチド、コルチゾル、CRPなど(免疫・炎症関連マーカー)
  • 血清中の腸内細菌代謝産物の電気化学アレイ解析

便を用いた免疫機能計測 / 代謝産物解析

  • 便中の分泌型IgA ・腸内細菌叢解析
  • 便中の腸内細菌代謝産物の電気化学アレイ解析

食品微生物・食品成分の免疫調節機能の評価

  • in vitro, in vivo試験による各種免疫細胞を用いて行う免疫調節機能の評価
    (例)樹状細胞の活性化、T細胞の活性化、抗体産生
  • マウス細胞、ヒト市販細胞(iPS由来細胞を含む)ヒト臨床試験などで実施可能です。

食品微生物・食品成分の免疫機能調節メカニズム

  • 各種細胞、モデル組織、疾患モデルマウス(加齢モデル、アレルギーモデル等)を用いた 試験研究が可能です。

日本食品免疫学会の取り組みとして検討・提唱している計測項目が測定可能です。

【獲得免疫系】
  • T細胞増殖能
    CD4+T細胞の活性化に伴う増殖活性の測定
  • 粘膜免疫
    唾液中・糞便中分泌型IgA (SIgA) 濃度
【自然免疫系】
  • NK細胞活性
    血清グラニュライシン量、NK細胞活性化マーカー発現量、IFN-γ産生量
  • 貪食能解析
    好中球・マクロファージ等の貪食中の細胞数測定

                     

粘膜免疫(分泌型IgA計測)

イムノグロブリン(Ig)とは

イムノグロブリン(Ig)はIgG、IgA、IgM、IgD、IgEの5種類が存在します。
その中でもIgA抗体はIgに占める割合こそ2番目ですが、病原体が一番最初に接触する口腔や鼻、消化管等の粘膜で多く分泌され、病原体をつかまえて粘膜への侵入を阻むという感染防御における主役級の働きをしています。

SIgA(secretory immunoglobulin A ;分泌型イムノグロブリン A,)を測定する意義

上記のように分泌型IgAは感染防御で重要な役割を果たしていますので、IgAの減少はそのまま免疫機能が低下していることを示しています。唾液中のsIgAを測定することで現状の免疫機能を把握することが可能です。また糞便中のsIgAを測定することで、固有層にある腸の形質細胞の活性化や分泌速度に関する情報が得られ、腸粘膜の免疫学的バリアの状態を知ることができます。またIgAは激しい運動、睡眠の不足、生活リズムの乱れ、過剰なストレス、偏った食生活等で低下するため、継続的に測定することで、生活習慣の悪化や改善等も間接的に調べることができます。

お見積り・ご注文について

ご依頼方法

下記のお見積り・ご注文フォームに必要事項をご記入の上ご連絡ください。

  • 掲載内容は本記事掲載時点の情報です。仕様変更などにより製品内容と実際のイメージが異なる場合があります。
  • 掲載されている製品について
    【試薬】
    試験・研究の目的のみに使用されるものであり、「医薬品」、「食品」、「家庭用品」などとしては使用できません。
    試験研究用以外にご使用された場合、いかなる保証も致しかねます。試験研究用以外の用途や原料にご使用希望の場合、弊社営業部門にお問合せください。
    【医薬品原料】
    製造専用医薬品及び医薬品添加物などを医薬品等の製造原料として製造業者向けに販売しています。製造専用医薬品(製品名に製造専用の表示があるもの)のご購入には、確認書が必要です。
  • 表示している希望納入価格は「本体価格のみ」で消費税等は含まれておりません。
  • 表示している希望納入価格は本記事掲載時点の価格です。

受託サービスに関するお問合せ先

お問合せ窓口