未分化細胞除去

人工多能性幹細胞 (iPS細胞)から特定の細胞へ分化誘導した際に未分化のiPS細胞が残存していると、奇形腫が形成されるなど従来の目的の障害やリスクとなるため、不要な未分化細胞を除去する必要があります。当社では未分化細胞特異的に毒性を示す培養用化合物なども取り扱っております。

培地

細胞培養用特注培地

当社では、試薬事業で培った原料調達力と化成品事業で培った医薬品原料製造技術を活かしたGMPクラスの製造設備を有しており、日本のバイオ医薬品の研究開発、製造にご使用いただける培地製造が可能です。
さまざまな用途の培地製造に、柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

培地最適化サービス(FUJIFILM Irvine Scientific社)

FUJIFILM Irvine Scientific社と連携を取りながら、細胞の性能を最大限に引き出せるよう、各クローンに合わせた医薬品製造用無血清培地の最適化をお手伝いいたします。また、培地は日本のラボで試作して、迅速に提供いたします。

器材

シングルユースバッグ関連

現在、多くのバイオ医薬の製造過程において、シングルユース製品が使われております。
シングルユース製品とは、一度しか使わない製品のことで、主にチューブやバッグ、コネクタ等が該当します。

再生医療研究・CPC(Cell Processing Center)向け製品スミロンスーパークオリティ(住友ベークライト社)

スーパークオリティは、通常の細胞培養関連製品等に規定された品質管理項目に加え、材料安全性・滅菌条件・異物管理について特別に設定した品質基準を満たすバイオ関連製品です。

3次元培養にPrimeSurface®シリーズ(住友ベークライト社)

PrimeSurface®は超親⽔処理により、細胞の接着が抑えられます。幹細胞の分化・誘導、三次元モデルによる薬効試験・創薬スクリーニングに最適です。
96ウェルプレート(V底、U底、U底⽩⾊、紡錘底)、96スリットウェルプレート(紡錘底)、384ウェルプレート(U底、U底白色)、24ウェル平底プレート、シャーレ(35 mm,60 mm,90 mm)を取り揃えております。

3次元培養にEZSPHERE®SP/EZSPHERE®(AGCテクノグラス社)

EZSPHERE® / EZSPHERE®SPは細胞培養容器の培養面に微細な穴(ウェル)を施しています。 標準タイプでは口径約400 µm - 500 µm、深さ100 µm - 200 µmのウェルが培養面に隙間なく壁面まで均一に加工されています。また、その表面にはタンパク低接着コートが施されており、播種された細胞はウェル内で均一なスフェロイドを形成します。ウェル形状はすり鉢構造のため、細胞球形が均一で細胞回収も容易です。顕微鏡観察にも適しています。

3次元培養にEZ-BindShut® Ⅱ(低接着表面)(AGCテクノグラス社)

再生医療への応用を目的とした研究においては、低接着培養容器を使用したスフェロイド形成や胚様体(EB)形成などの様々な3次元培養が行われています。さらにがん細胞の機能研究、ウイルス感染研究などにおいても低接着培養容器を使用したコロニー形成の用途が増えてきています。
EZ-BindShut® Ⅱは、培養面への細胞やタンパク質の吸着を最小限に抑えるため、特殊コートを施した、低接着表面のマイクロプレートおよびディッシュをご用意しております。

汎用培養器材

細胞培養では、様々な器材を用いて実験を行います。実験の目的や要求される品質管理基準によって適切な器材を選択する必要があります。当社では幅広い用途に対応した高品質な各種培養器材をラインアップしております。

試験・分析試薬

分化 / 未分化細胞の識別・除去低分子化合物

2006年のiPS細胞樹立の発表後、iPS細胞に関わる文献が数多く発表されています。ES細胞・iPS細胞実験で分化/未分化の細胞を識別・除去が可能と報告されている低分子化合物を取り揃えました。Ready-to-useの溶液製品も好評発売中です。ぜひご利用ください。
エンドトキシン試験やマイコプラズマ試験を実施した CultureSure® シリーズもございます。
分化/未分化細胞の識別・除去以外にも、ES細胞・iPS細胞実験の各種用途に使用できる低分子化合物をラインアップしています。

未分化幹細胞 除去試薬StemSure® hPSCリムーバー(rBC2LCN-PE38, AF)

rBC2LCNは、Burkholderia cenocepacia由来のレクチンであるBC2L-CのN末端ドメインを大腸菌で発現させた組換え体レクチンです。BC2LCNは未分化ヒトES/iPS細胞の細胞表面に存在するムチン様O型糖鎖であるH-type3(Fucα1-2Galβ1-3GalNAc)に非常に高い親和性を持ちます。そのため、未分化ヒトES/iPS細胞のマーカーとして使用することができます。 本製品は、緑膿菌由来外毒素の一部分(38 kDa)をrBC2LCNのC末端に融合させた組換えタンパク質です。本品は細胞内に取り込まれた後、タンパク質合成を阻害して細胞死を引き起こします。
本製品の原料および製造工程に動物由来成分を使用していません。そのため、ヒトES/iPS細胞由来再生医療等製品の製造時に安全に使用でき、またヒトES/iPS細胞を効率よく除去でき、ヒトES/iPS細胞を用いた再生医療の安全性向上が期待されます

その他

医薬品製造分野 カスタムサービス

当社では、医薬品原料や製造設備の洗浄剤、研究開発用の製品などを、お客様のご要望に合わせて提供するカスタムサービスを展開しております。 ご相談いただける内容や、事例についても紹介しております。

医薬品製造分野カスタムサービス

loading