siyaku blog

- 研究の最前線、テクニカルレポート、実験のコツなどを幅広く紹介します。 -

研究全般

研究全般

【法規改正案内】毒物及び劇物指定令の一部改正について

この度、令和4年1月28日毒物及び劇物指定令の改正が公布されました。新たに、1物質が劇物に指定、2物質が毒物から劇物に指定され、1物質が劇物除外されました。

研究全般

生化学実験:プラスチック器具のコンタミにご用心

本記事はWEBに混在する化学情報をまとめ、それを整理、提供する化学ポータルサイト「Chem-Station」の協力のもと、ご提供しています。

今回はScience誌より、わずか1ページながら含蓄ある論文をご紹介します1)。著者らは、モノアミンオキシダーゼB(MAO-B)を使う研究を行っている際、酵素活性に説明できないぶれが生じることに気づきました。なぜぶれるのだろうと考え調べていったところ、なんと使い捨てのプラスチック製実験器具が原因であることが分かったのです。

常用試薬・ラボウェア 研究全般

汎用溶媒の規格別紹介

皆さんがよく使うエタノールやアセトンなどの溶媒には実は50以上の規格があることをご存じでしょうか。この記事では汎用溶媒を含む試薬の規格について概説し、さまざまな用途にグレードアップされた汎用溶媒について紹介します。

研究全般

【法規改正案内】化審法第一種特定化学物質の追加について

令和3年4月21日、経済産業省より「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が公布されました。本政令の改正に伴い、化審法第一種特定化学物質として以下の物質が追加となりました。対象の化合物は施行日以降、試験研究用としてのみ取扱い可能となりますのでご留意ください。

合成・材料 分析 研究全般

ケミカルニュースレター 2020年度注目記事TOP5!

今年度クリック数が多かった記事を、第5位から第1位までランキング形式でまとめてみました。その時何があったかを振り返りながら、眺めてみてはいかがでしょうか?リンク先から各製品もご確認いただけます。

キーワード検索

月別アーカイブ

当サイトの文章・画像等の無断転載・複製等を禁止します。