【総説】構造保持性・蛍光保持性・抗原保持性に優れた新規組織固定液―FM Fix―
本記事は、和光純薬時報 Vol.93 No.4(2025年10月号)において、
名古屋大学医学部附属病院・腎臓内科・講師 古橋 和拡様に執筆いただいたものです。
組織固定とは、生体内での状態を静的に保存し、生体外で観察可能にするための手段である。生体組織は生体外に取り出した瞬間から生体内での情報を失い始めるが、組織固定により、細胞の形態や組織構造、タンパク質の発現量および分布といった生体情報を長期間保持することが可能となった。また、組織標本の作製過程では、各種試薬による処理、温度変化、pH変化といった工程を経るが、あらかじめ適切な固定を行うことで、こうした...
