siyaku blog

- 研究の最前線、テクニカルレポート、実験のコツなどを幅広く紹介します。 -

合成・材料

合成・材料 特別講座

【特別講座】白金族触媒を用いた H-D 交換反応の開発

本記事は、Organic Square Vol.17(2006年10月号)において、和光純薬工業株式会社 化成品研究所 主任 伊藤 伸浩が執筆したものです。

重水素標識化合物は構造解析や有機反応機構の解明に利用できるため、様々な研究分野でその有用性が認められている。1)特に GC-MS を用いた同位体希釈質量分析法は薬物代謝の研究、食品中の残留農薬や内分泌攪乱物質(環境ホルモン)等の検出に極めて優れた方法であり、その内部標準物質として分析対象化合物の重水素標識体を用いるのが理想とされている。 また最近では重水素化ポリマーが光学材料として注目されている。...

キーワード検索

月別アーカイブ

当サイトの文章・画像等の無断転載・複製等を禁止します。