【総説】マリモ状ナノ粒子集合体の簡便合成と応用展開
本記事は、和光純薬時報 Vol.90 No.1(2022年1月号)において、高知工科大学 大学院工学研究科 谷口 彩乃様、大谷 政孝様、小廣 和哉様に執筆いただいたものです。
活性炭、シリカ、ゼオライト、金属―有機構造体(MOF)等に代表される多孔性材料は、広大な表面積や多数の細孔を有するため、物質吸着や物質貯蔵―放出等に極めて有利であり、多方面で利用される代表的な機能材料である。中でもシリカやマグネシア、アルミナ、チタニア、ジルコニア、セリア等の(金属)酸化物からなる酸化物多孔体は熱安定性や機械的強度に優れているため、貴金属ナノ粒子触媒の担体として重要である。また、ゼ...